皆既月食を撮影してみた

昨日は、テレビやネットで話題になっていたように、皆既月食であった。普通の皆既月食ではなく、スーパーブルーブラッドムーンという特別なものであったので、これは写真に収めておかねばと思い、撮影してみることにした。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

これから見られる日食と月食データブック 2012-2050 [ 片山真人 ]
価格:2376円(税込、送料無料) (2018/2/1時点)

 

前日の天気予報では、曇りとの予報だったので撮影は無理だろうと諦めていた。しかし、当日になると、意外と晴れ間が見えていたのであった。おかげで、月の欠け始めから、皆既状態になるまでじっくりと観察し、そこそこ綺麗に撮影することができた。

なお、機材は数年前に購入したPENTAXのK-50という機種で、一眼レフカメラである。

レンズは、カメラに付属していたズームレンズを使用し、一番望遠側(200mm)で撮影を行った。

まずは、月食前の状態である。普段の満月と特に変わりはない。(19:16頃)

 

月の左下が、若干暗くなってきたであろうか?(20:05頃)

 

はっきりと分かるくらいに、左下ほど暗くなっている。(20:24頃)

 

更に月食が進み、左下の月の輪郭が判別しづらくなっている。(20:38頃)

 

ついに本影の月食に突入し、2割くらい?欠け始めた。(20:51頃)

 

この辺りで、半分ぐらい欠けただろうか?(21:09頃)

 

だいぶ欠けて、ピントを合わせるのが厳しくなってきた。(21:26頃)

 

ついに皆既月食に突入!赤銅色に輝いている。(21:54頃)

被写体が暗いので、三脚やリモコンを駆使して、なんとか撮影することができた。

 

こんな感じの流れで、寒さに耐えながら、それなりに皆既月食を撮影することができた。

撮影し終わると、もうちょっと望遠のレンズがあれば、更にくっきりと撮影できたのかなぁ~と、思ってしまった。

こんな好条件の皆既月食はなかなかないと思うが、次回の皆既月食までには、超望遠のレンズを買っておきたいところである。

コメント

タイトルとURLをコピーしました