スポンサーリンク
AQUOS SH-M05関係

AQUOS SH-M05にフィルムとカバーを取り付けてみた

インターネットで購入した、AQUOS SH-M05のフィルムとケースがついに到着したので、取り付けることにした。1.液晶保護フィルムの貼り付け保護フィルムの種類や価格がいろいろとあるので、どれにしようか迷ったが、今回は、PDA工房の保護フィ...
AQUOS SH-M05関係

AQUOS SH-M05のソフトウェアアップデートをしてみた

AQUOS SH-M05を購入したのはいいが、ケースやフィルムを購入してなかったので、本格的に使用するまでには至ってない。(´・ω・`)後で気付き、ネット通販で購入したので、それが届いたら本格的に移行を進め、AQUOS SH-M05をメイン...
arrows M02関係

arrows M02 + FREETEL SIMで接続が途切れる件

arrows M02とFREETEL SIMの組み合わせで、初めて外出時に使ってみた。しかし、電車内で使うと、断続的に回線が途切れる現象が発生してしまった。電波強度はアンテナのマークで表示されるのだが、LTEや3Gといった回線の表示がされず...
arrows M02関係

arrows M02にFREETEL SIMをセットしてみた

AQUOS SH-M05を購入し、無事にセットアップが終わったので、以下の通りにSIMカードの大移動を行うことにした。Beforearrows M02 + IIJmio SIMZenFone 5 + FREETEL SIMAfterAQUO...
AQUOS SH-M05関係

AQUOS sense lite SH-M05を買ってみた

arrows M02を購入してからほぼ2年が経過したが、最近は動作が遅くなったり、突然の再起動に見舞われるなどの不具合が多くなってきた。そろそろ、新しいスマホに買い換えの時期かなぁとネットで調べてみることにした。なお、個人的に希望する条件は...
arrows M02関係

arrows M02にビックポイントケータイをインストールしてみた

ヨドバシカメラの最大のライバルと思われる、ビックカメラのポイントカードアプリを、arrows M02へインストールすることにした。前回紹介したように、ヨドバシカメラのポイントカードは約四半世紀前に作成し、かなり利用してきた。しかし、ビックカ...
スポンサーリンク