AQUOS sense3 SH-M12にPayPayを引っ越してみた

ここ最近のキャッシュレス決済ブームにより、おサイフケータイ方式の電子マネー以外にもいろいろと使うようになった。これらについても、SH-M12へ機種変更の手続きをしなければならなくなってしまった。

今回は、QRコード決済では一番メジャーだと思われる、PayPayについての手順をまとめてみた。

1.旧端末(SH-M05)での作業

今までの電子マネーとは違い、残高を預けたり、パスワードを発行したりなどの手間を掛ける必要がなく、旧端末での作業は特に必要なかった。

2.新端末(SH-M12)での作業

新端末の初期設定の際に、今までのデータを引き継ぐようにした為、PayPayはプリインストール状態となっていた。

PayPayアプリを起動してみると、新規登録かログインをする画面が表示される。
既にアカウントを持っているので、上が水色の画面で携帯電話番号とパスワードを入力した。

電子マネー業界では、知らない人はいないと思われる2段階認証システムとなっており、入力した携帯電話番号宛てにSMSが届く。ここに記載されている4ケタの認証コードを、PayPayアプリに間違いなく入力した。

これにより、あっさりと残高を引き継ぐことができた。

しかし、旧端末に別のSIMカードを入れた状態でPayPayを起動させると、今までと同じように残高が表示されてしまう。新端末と旧端末で、同時にPayPayが起動できてしまうのだ。これは、おサイフケータイ系の電子マネーでは、考えられなかった事態である。

PayPay公式サイトには、引っ越しの際に気を付ける事項としての記載は、特になかった。単にアンインストールすればいいのだが、この状態で、新端末と旧端末で同時に店舗でPayPay払いをしたらどうなるのだろうか?気になるところである。

コメント

タイトルとURLをコピーしました